えきねっと 榎本牧場 上尾 旅チャンネルの温泉番組 5ツ星源泉など 乗り換え案内 日本秘湯を守る会 れのかふぇ 与野
Tour
Haze
2005年08月14日 · コメントは受け付けていません。 · Tour
スマトラの山火事による大気汚染 (Haze)だが、木、金がピークで、土に風が吹いてクアラルンプール周辺、クランバレーに立ちこめていた煙は北部へ移動し、本日日曜の雨でさわやかな大気を取り戻した。 日本で言えば中国からの黄砂 [...]
タグ :
Kopitian: マレーシアの交流文化スポット
2005年07月10日 · コメントは受け付けていません。 · Malaysia, Tour
マレーシアは、タイから連なりシンガポールまで延びるマレー半島と、ボルネオ島の北部に国土を二分する国である。日本から一番近いのはボルネオ島、サバ州のサンダカンで、マレーシア往復の国際線では、それと知らず経由していることも [...]
タグ :
トロピカルフルーツのジャム
2005年06月28日 · コメント(1) · Tour
マレーシアに来てからゆっくりローカル食品をさがし味わう時間ができた。注目したのはローカルジャムのいろいろ。写真左からスターフルーツ、ココナッツ、マンゴー、ドリアンのジャム。最近発見したマンゴスチンとともにマンゴーがおすす [...]
タグ :
優の良品
2005年03月11日 · コメントは受け付けていません。 · Tour
「優の良品」は香港のお菓子メーカーAji Ichibanのブランドである。1993年創立とのことだが、日本の広東語教科書の表紙に使われたり、香港国際空港内に2店舗を構える優良店である。新界葵涌のAjiichibanビルと [...]
タグ :
太陽餅と老婆餅
2005年03月05日 · コメントは受け付けていません。 · Tour
台中名物、太陽餅。台湾国際空港にも売っている。1949年に元明商店で創始。材料は小麦粉、砂糖、麦芽糖、ラード、蜂蜜とある。香港、元朗で盆菜と並んで名産の老婆餅。いろいろあるが、1921年開店の恒香のが有名。香港国際空港に [...]
タグ :
マレーシアで賃貸マンション
2005年02月24日 · コメントは受け付けていません。 · Tour
研究休暇でクアラルンプールに一年居るので、Condo(マンション)を借りることにした。赴任地はマラヤ大だから、大学の周辺かLRT Putraの駅周辺、たとえばTaman Jayaなんかがよかったが、日本人学校に通う小学生 [...]
タグ :
Tea O
2004年10月11日 · コメントは受け付けていません。 · Tour
台風で朝着になったシンガポールで、朝飯を求めてコンコルドホテル向かいフラット内のホーカーズセンターに飛び込んだ。チャーシュー焼きそばとお茶を頼んだが、Tea Oを選んだらミルク入りでなく、普通の紅茶が出て来た。勝手にティ [...]
タグ :
コーリャン飴
2004年10月09日 · コメントは受け付けていません。 · Tour
山東名物コーリャン飴。威海で地元出身の友人に教えられて買う。でんぷんを主原料としたやわらかな歯ごたえが面白い。中国の固い「糖」(キャンディー)は喜ばないうちの子供たちも、グミみたいだと割に喜んで食べる。中国語の辞書の「飴 [...]
タグ :
上海浦東空港
2004年09月25日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET, Tour
威海から成田便へ乗り継ぎで上海浦東空港に来た。柱のないモダンなつくりの巨大空港。アジアではクアラルンプール、仁川などに匹敵する規模の新施設。 国際便搭乗口までたどり着き、時間があったのでネットコーナーを探してみた。中国電 [...]
タグ :