立教大学新座キャンパス学園祭(IVY Festa)にゼミでフリマ参加した。広州合宿で自分が「おみやげ」と思うものを買い集め、実際売ってみてどんな反応か見てもらうのが目的の一つだったが、RLUG(Rikkyo Linux Users Group)調整のリナックスPCの客寄せ効果もあり、初日午前で品物がなくなりそうになった。
パソコンはリユースのノートPCで、CPUクロック800MHz以上のはUbuntu6+OpenOfficeで5千円、500MHz以下のはVine3/ネット専用で3千円程度としたが、セカンドPCとして7台も売れた。メイプルストーリーなど、ネットゲーム目当ての子どもには見向きもされなかったが、シニア層が説明を聞いて買っていったのには驚いた。RLUGの一回サポート券をつけたが、今のところ平穏だ。
三学部七学科になり、新座学園祭も参加者、来場者が増え、ずいぶんにぎやかになった。二日目は午後早くに飲食の模擬店が売り切れで、昼食に困るほどだった。ダンスサークルの学生の見たこともないような笑顔に接したり、やはり“お祭り”は楽しい。
IVY Festa2008
2008年11月04日 · コメント(0) · Tour
タグ :
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。