麻布もびっくりの陸の孤島モントキアラ(クアラルンプール市内西北)から、公共交通機関で市内と行き来する方法は今のところ二通り。一つはガーデンインターナショナルスクールの前の道、Bukit Kiara3をSegambutまで徒歩で降りる。川沿いにコーヒーショップがあり、横はバスがUターンする広場になっている。そこからRapidKLの37番に乗ると、クチン通り、アブドルラーマン通りなどを経て、Bangkok Bankすなわちセントラルマーケット裏まで行く。途中コミューターやモノレール駅とも交差していて、なかなか使い出のある路線だ。一時間に数本来るのもうれしい。もう一つはKLセントラルからTriton Expressに乗る方法。モノレールセントラル駅に行く途中の駅舎一階脇に来る青黄のバスはかなり目立つ。しかし一時間に一本来るか来ないかで、同じ道に乗り場のあるゲンティンハイランド行きがしょっちゅう出発するのでかなりいらいらする。私はセントラル発モントキアラ着に何度か乗っているが、バス使いの名手、マラヤ大日本人院生たちもギブアップしたほど。このバスはモントキアラプラザの横を通り、Bukit Kiara通り奥のバス停で一休みしてから折り返すのだが、モントキアラからセントラルまで乗りたいと思ったときに見つけた試しがない。ということで、一人のときは自転車という裏技もあるが、家族と一緒のときは仕方なくタクシーに乗ることになってしまう。ちなみにBukit Kiara通りと交差する路地がBukit Kiara1と2。ガーデンインターナショナルとVista Kiara Condoの間の道がBukit Kiara3。Bukit Kiara1,2のそばで3をさがし、なかなかVistaに着かなかったお客がいた。
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。