ビスタの不具合でひどい目にあっている人は少なくないだろう。マックも10.0のときはひどかったが、新OSとはそういうものかもしれない。教室PCは4月からビスタだったが、動作が重い、止まるなどでとうとうXPにダウングレードに [...]
Computer&NET
NGメアド
2007年05月10日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
演習系の授業でメーリングリストをつくって連絡手段とするのが常だが、大学のシステムに限らず、インターネットのルールであるRFC(Request for Comments)に違反した形式のメアドが弾かれることがある。具体的に [...]
タグ :
コメントスパム対策
2007年02月03日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
昨年末あたりからコメントスパムが連続投稿されるようになった。Spambotに登録されてしまったらしい。MT3.3標準のプラグインの数々も効果なし。他にコメントスパム対策として、認証サービス(TypeKey)を設定したり、 [...]
タグ :
Palm Desktop最新版をマックで使う
2007年01月23日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
Palm Desktop日本語マック版はずっと4.0のままである。日本でパームOS機が手に入らないのだから仕方ないが、2.0からClaris Organizerベースになり、ウインドウズ版より使いやすいぞと喜んでいた頃が [...]
タグ :
ヨハネスブルク国際空港でネットアクセス
2006年12月08日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
はじめてアフリカへ行った。日本からだとシンガポール航空などが定番だが、現地に一週間以上いないと格安チケットが出ない。ノーマルは100万超。あきらめようかとも思ったが、タイ航空が南アフライとをはじめたばかりでキャンペーンを [...]
タグ :
バンコク・スワンナプーム国際空港でネットアクセス
2006年12月08日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET, Thailand
南アへの乗り継ぎで9月末に開港したばかりのバンコク新国際空港を通った。噂通り広い。行きは乗継時間が短く、カートで空港内を飛ばして到着口から搭乗口まで送り届けてくれた。無線LANはtruewifi,aotwifiなどのアク [...]
タグ :
成田空港のネット環境
2006年12月02日 · コメント(1) · Computer&NET
2007年4月開業のナリタ5番街のおかげで、成田空港唯一のフリーネットスポットだった第二ターミナルのYahoo!Cafe 成田空港店が閉鎖されてしまった。2007年春以降にリニューアルオープンと言うが、空港内無線LANサ [...]
タグ :
ニノイ・アキノ国際空港でネットアクセス
2006年11月26日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET, Philippine
アジア歴史者会議(IAHA19)で久しぶりにフィリピンへ行った。フィリピン航空だったので、ニノイ・アキノ国際空港T2での発着だった。帰りは保安強化でJTBから国際線は3時間前、国内線でも2時間半前にチェックインしてくだ [...]
タグ :
999円のMP3プレーヤー
2006年06月26日 · コメント(2) · Computer&NET
USBメモリやSDカードなど、フラッシュメモリは価格下降が著しいが、そこから音楽が聴けるMP3プレーヤーも信じられないほど安くなっている。 サードウェーブ(PCショップドスパラ)のグループ会社エバーグリーンのネットショッ [...]
タグ :
ThinkPadのパスワード
2006年06月26日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
中古ノートはThinkPadに外れが少なく、Linuxインストール、CUI実習用に購入することが多い。しかし、BIOS設定(F1押しながら始動)で三種類のパスワードがかけられ、何かの拍子に突然かかってしまったりもする。パ [...]
タグ :