舛谷研究室のページ

Tourism, Rikkyo Univ.

舛谷研究室のページ header image 4

Tour

TRATTORIA ABE

2003年12月26日 · コメント(1) · Tour

近所のイタリア料理屋に行く。大宮開成高校前の通りは、引っ越して来た5年前は古本屋、新刊書店、スポーツ用品店、コンビニなどいろいろあったが、古本屋が閉まり、新刊書店が延焼し、あろうことかコンビニまで閉店した。コンビニは高校 [...]

[続きを読む →]

タグ :

青茶茶房

2003年12月25日 · コメントは受け付けていません。 · Tour

浦和駅西口で13日にオープンしたばかりの中国茶専門店に行く。 青茶(烏龍茶)のみ扱うという見識。オーダー中国家具の落ち着いた店内で、高山茶を工夫茶で楽しむ。お茶受けも豊富で、子供にはパールミルクティーがある。注目スポット [...]

[続きを読む →]

タグ :

ケジャン

2003年12月24日 · コメントは受け付けていません。 · Tour

ゼミの忘年会で東池袋の韓国料理屋へ行き、久し振りにケジャン(渡り蟹のキムチ)を食べた。殻がうすくて身もやわらかかった。韓定食で並上の区別はケジャンの有無ということもある値打ちもの。白菜キムチも評判通り充分旨味があった。

[続きを読む →]

タグ :

喜久の湯温泉

2003年08月08日 · コメント(2) · Tour

山梨大での集中講義のあいだ通う。甲府市朝日。銭湯だがカルシウム-ナトリウム硫酸塩泉。入湯料は規定の350円、シャンプー一袋30円、ドライヤーは使ったら番台に20円。もちろん瓶牛乳もあり。太宰治と昭和懐かし木造建築見学ツア [...]

[続きを読む →]

タグ :

六本木ヒルズ

2003年07月06日 · コメントは受け付けていません。 · Tour

教科書の出版記念の小宴を六本木ヒルズでささやかに行った。タワービルの中を車道が胎内巡りのよう。行き先によって駐車場を選ぶ。車が横滑りしてパーキングに入るのが面白い。土日15分100円と駐車料が高いが、食事すればほぼ無料に [...]

[続きを読む →]

タグ :

上海租界の深く暗い世界

1995年02月07日 · コメントは受け付けていません。 · Area Studies, Tour

 ジャズが鳴り、艶やかなチャイナドレスが光るモダンな歓楽街だけがオールド・シャンハイのすべてなのだろうか。旧フランス租界のダスカ(大世界)で、胎内巡りを思わせる細く暗い階段を上っていると突然不安に襲われることがある。魔都 [...]

[続きを読む →]

タグ :