域内でも評判のシンガポール、チャンギ国際空港。ネットアクセスにも相当手厚い。クアラルンプールとのシャトル便に乗るのに使った第二ターミナルでは、Laptop Accessコーナーが二カ所あり、机上の電話または情報コンセント [...]
Computer&NET
Roaming boundary
2005年03月02日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
香港から鉄道で羅湖まで行き、構内を歩いて中国・深[土川]へ入る。持参のGSM携帯の香港SIMカードはHuchinson Telecomの3DUALBAND。どこで中国側に切り替わってローミングとなるか。行きにKCR改札を [...]
タグ :
MacでOgg Vorbis
2005年02月08日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
オーディオフォーマットと言えばMP3だが、10年以上前(1993年)に策定されたものだし、何より特許権を持つドイツの研究機関(Fraunhofer institute)から著作権ライセンスを供与されたフランスのトムソン・ [...]
タグ :
Yahoo!Cafe 成田空港店
2004年12月04日 · コメント(3) · Computer&NET
成田空港で唯一無料ネットコーナーである、Yahoo!Cafe 成田空港店からアクセスしている。最近は混んでいたり、時間に余裕がなかったりでなかなか利用できなかった。入口のカウンターで名前、国籍、パスポート番号を書き、パス [...]
タグ :
MT3 upgrade
2004年11月19日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
まだまだver.2のブログも多いのでそのままにしていたが、英文スパムコメントに耐えかねMovable Type3の正規日本語版にアップグレードした。最初はMT-3.11-upgrade-jaからファイルを上書きし、mt. [...]
タグ :
上海浦東空港
2004年09月25日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET, Tour
威海から成田便へ乗り継ぎで上海浦東空港に来た。柱のないモダンなつくりの巨大空港。アジアではクアラルンプール、仁川などに匹敵する規模の新施設。 国際便搭乗口までたどり着き、時間があったのでネットコーナーを探してみた。中国電 [...]
タグ :
Akira
2004年07月06日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
東南アジアで見かける謎のジャパニーズブランドAkiraだが、シンガポール電機メーカーのブランドだった。 http://www.tt-intl.com/corporate/background.htm 日本でも興味を持った [...]
タグ :
実学系大学院
2004年07月06日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
実学系大学院が増えてきた。IT系で目についたものをまとめてみた。さほど出身学部を気にしなくても大丈夫だと思う。 デジタルハリウッド大学院 http://www.dhw.co.jp/gs/ 筑波大学大学院博士課程 図書館情 [...]
タグ :
AC Adapter
2004年07月06日 · コメントは受け付けていません。 · Computer&NET
ThinkPadのACアダプタが焦げた。16V-3.36Aタイプだが、黒箱のコンセント側の根元、バーコードの下あたりが溶けて盛り上がった。差しっぱなしで熱を持ったせいらしい。幸いアダプタだけで本体に影響なし。アキバに行く [...]
タグ :
シンプリー・パーム
2004年06月14日 · コメントは受け付けていません。 · Book, Computer&NET
理想のPDAを目指して(PILOTING PALM: THE INSIDE STORY OF PALM, HANDSPRING, AND THE BIRTH OF THE BILLION-DOLLAR HAND-HELD [...]
タグ :